翻訳と辞書
Words near each other
・ MONKEY 4
・ monkey business
・ Monkey girl odyssey
・ MONKEY MAGIC
・ Monkey Magic
・ MONKEY MAGIC 2006
・ MONKEY MAJIK
・ Monkey Majik
・ MONKEY MAJIK BEST -A.RI.GA.TO-
・ Monkey on my back
・ Monkey pirates
・ monkey wrench
・ Monkey's Audio
・ monkeyhand
・ MONO
・ Mono
・ mono
・ Mono Project
・ Mono SUGOCA
・ mono-


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Monkey pirates : ウィキペディア日本語版
Monkey pirates[もんきーぱいれーつ]

MONKEY PIRATES(モンキーパイレーツ)は日本のロックバンドである。1990年結成。東京を拠点に活動を続ける4人組。
== 経歴 ==
;1990年
:
*結成、東京を中心に活動を始める。オリジナル・メンバーは、MAKOTO(VO&G)、HIRO(G)、AKI!!(B)、TAKEYARI(D)。
;1993年
:
*1st DEMO TAPE「1993」制作。1,500本を配布DISC UNIONのデモテープチャート3位。ドラムにBOBBYが加入。ライブの拠点をSHELTER,club251,など下北沢中心に。
;1995年
:
*1st album「GAIN」をリリース。自らのレーベルGrudge Recordsより制作費50万円で格安自主制作。レコ発ライブは下北沢シェルターにてSUPER JUNKY MONKEY、JASONSなどゲストに迎える。その後活動停止。
;2000年
:
*再結成。ギターにHIGE-KUNが加入し現在の布陣になる。当時THE STAR CLUBのギターであったMAKOTO、HAPPY TRIBEのベーシストだった AKI!!が赤坂BLITZでのイベントで共演再会し時に盛り上がったのがきっかけ。
;2001年
:
*2nd Album「Gorilla」をリリース。Grudge RecordsよりリリースUK Projectより全国インディーズ発売。収録曲 ”SONIC POTENCIAL” がプロスノーボーダー安藤輝彦のテーマソングに採用され,X-TRAIL JAM東京ドームやトヨタビッグエアーで鳴り響く。
:
*シリーズイベント"BLIND BOMB”を新宿LOFTで開始。
:
*映画「FAMILY」(監督:三池崇史、主演:岩城滉一 、劇場公開作品)の全音楽に採用。
:アメリカL.A.を拠点に約1月間のライブツアーを敢行し有名クラブ TROUBADOURではYOUTH BRIGADE、PISTOL GRIPなどの大御所L.A.パンクバンドと共演を果たす。
;2002年
:
*2週間に渡りアメリカL.A.に再渡米しライブを行いL.A.のインディーズレーベル「ONE SHOT RECORDS」の手により西海岸及びメキシコのレコードショップでCDを流通。2つのアメリカL.A.のレーベル(CLEOPATORA, 206 RECORDS)より唯一の日本人バンドとしてオムニバスに参加。その後クレオパトラレコーズから発売になったWEEZERのカバーアルバムがCUTTING EDGEより国内発売される。
:
*旅雑誌じゃらん(リクルート)主催、苗場スノボツアー”雪山参加”での野外ワンマンライブ。苗場のゲレンデでライブをした初めてのアーティストとなる。
:
*3rd Album「Kong:ER」をリリース。WARNER INDIES NETWORKより全国発売。全国20カ所のツアーを行いレコ発ファイナルは渋谷CLUB ASIAにてワンマンライブ(ゲストSTROBO)
;2003年
:
*大変革。海外洋楽指向を脱却しありのままのサウンド、詞を追求し始める。
;2004年
:
*Mini Album 「モノヲモウ」をリリース。WARNER INDIES NETWORKより全国発売。全国ツアーに駆け巡るも活動停止。
;2010年
:
*急性骨髄性白血病を発病していたMAKOTOが2年に渡る闘病〜移植を経て活動再開。
:
*11/7に渋谷CLUB QUATTROでライブを行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Monkey pirates」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.